前の日は
土曜日の朝1時間ほど入りました。
前の日は最高 THE DAY
そりゃあまあす晴らしかったよ
頭オーバーチューブ巻き巻き最高だった
武藤さん、北村さん、パンダさんみなさん口を揃えて言っておられました。
うそじゃなかった。
http://ameblo.jp/evrmws/archive8-201105.html#main
土曜日は少し遊べるくらいの波でありました。
土曜日の朝1時間ほど入りました。
前の日は最高 THE DAY
そりゃあまあす晴らしかったよ
頭オーバーチューブ巻き巻き最高だった
武藤さん、北村さん、パンダさんみなさん口を揃えて言っておられました。
うそじゃなかった。
http://ameblo.jp/evrmws/archive8-201105.html#main
土曜日は少し遊べるくらいの波でありました。
菅首相、浜岡原発原子炉の運転停止を要請
読売新聞 5月6日(金)19時13分配信
【菅総理大臣の記者会見・全文です】(5/6 19:10)
国民の皆様に重要なお知らせがあります。
本日私は内閣総理大臣として、海江田経済産業大臣を通じて
浜岡原子力発電所のすべての原子炉の運転停止を、
中部電力に対して要請を致しました。
その理由は何といっても、国民の皆様の安全と安心を考えてのことであります。
同時に、この浜岡原発で重大な事故が発生した場合には、
日本社会全体に及ぶ、甚大な影響もあわせて考慮した結果であります。
文部科学省の地震調査研究推進本部の評価によれば、
これから30年以内にマグニチュード8程度の想定東海地震が発生する
可能性は87%ときわめて切迫しております。
こうした浜岡原子力発電所のおかれた特別な状況を考慮するならば、
想定される東海地震に十分耐えられるよう、
防潮堤の設置など、中長期の対策を、確実に実施することが必要です。
国民の安全と安心を守るためには、こうした中長期対策が完成するまでの間、
現在定期検査中で停止中の3号機のみならず、運転中のものも含めて、
すべての原子炉の運転を停止すべきと私は判断を致しました。浜岡原発では、従来から、活断層の上に立地する危険性などが指摘をされてきましたが、
先の震災とそれに伴う原子力事故に直面をして、私自身、浜岡原発の安全性について、様々な意見を聞いてまいりました。
その中で、海江田経済産業大臣とともに、熟慮を重ねた上で、
内閣総理大臣として、本日の決定を致した次第であります。
浜岡原子力発電所が運転停止をしたときに中部電力管内の電力需給バランスが、大きな支障が生じないように、政府としても最大限の対策を講じて参ります。
電力不足のリスクはこの地域の住民の皆様をはじめとする全国民の皆様がより一層、省電力、省エネルギー、この工夫をしていただけることで、
必ず乗り越えていけると私は確信を致しております。
国民の皆様のご理解とご協力を心からお願いを申し上げます。
最近のコメント